レンタルサービス

初心者必見!キャンピングカーの選び方

アウトドアや車中泊に興味をもち、キャンピングカーが欲しいと思っているものの、どのキャンピングカーを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。

キャンピングカーには種類が多くあるだけではなく、車両によって広さや運転のしやすさなどが異なるため、自分にあったものを選ぶことが大切です。

本記事では、はじめてでも自分にあったキャンピングカーを選ぶポイントを解説します。購入とレンタルの比較もしているため、どちらかで迷っている方もぜひ参考にしてください。

キャンピングカーを選ぶ前に知っておきたい種類

キャンピングカーを選ぶ前に、どのような種類があるかを知っておきましょう。種類によって特徴が異なるため、はじめに種類を決められると、自分にあったキャンピングカーを選びやすくなります。

キャンピングカーの主な種類とメリット・デメリットは、以下の通りです。

種類

メリット・デメリット

フルコン

【メリット】

・走行性や居住性が高い

・自分好みにカスタムできる

【デメリット】

・価格が高い

・車体が大きい

キャブコン

【メリット】

・居住空間が広い

・キッチンやトイレなどの設備が整っている

【デメリット】

・車体が大きい

・横風の影響を受けやすい

バスコン

【メリット】

・居住空間が広い

・定員が多い

【デメリット】

・運転に慣れが必要になる

バンコン

【メリット】

・運転しやすい

・普段使いできる

【デメリット】

・居住空間が狭い

軽キャンパー

【メリット】

・価格が安い

・車体がコンパクトで運転しやすい

【デメリット】

・居住空間が狭い

・設備が限られる

トラキャン

【メリット】

・ピックアップトラックとしても使える

【デメリット】

・居住スペースに入るためには一度外に出る必要がある

キャンピングトレーラー

【メリット】

・現地で切り離して車両のみで移動できる

【デメリット】

・重量によっては牽引免許が必要になる

・運転に慣れが必要になる

乗用車ベース

【メリット】

・車種の選択肢が多い

・運転しやすい

【デメリット】

・居住空間が狭い

・設備が限られる

キャンピングカーの種類は、ベースにしている車で変わるのが一般的です。たとえば、バスコンはバスやマイクロバス、バンコンはバンやワンボックスカーをベースに使用しています。

種類によって居住スペースや定員数、運転のしやすさなどに違いがあるため、メリット・デメリットを押さえて、自分にあったものを選びましょう。

キャンピングカーの種類は以下の記事で詳しく解説しているため、詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

キャンピングカーの種類は全8種類!特徴と選び方を解説

キャンピングカーの選び方

キャンピングカーの種類を押さえたうえで、以下のポイントを重視して選びましょう。

  • 長期滞在や家族旅行などの目的にあわせて選ぶ
  • 車両の使用頻度にあわせて選ぶ
  • 過ごし方にあった設備・装備で選ぶ
  • 購入費用や維持費用で選ぶ

上記のポイントを理解し、キャンピングカーをどのように使いたいか、どのような機能がほしいかなどを考えながら、自分にあった車両を探してみましょう。

長期滞在や家族旅行などの目的にあわせて選ぶ

キャンピングカーをどのように使いたいかを考えて、目的にあったものを選びましょう。

たとえば、定期的に連泊で旅行したり、グループや家族旅行に出かけたりするなら、居住スペースの快適性や広さに優れたバスコンやキャブコンなどがおすすめです。

少人数で身軽にキャンプや車中泊を楽しみたい場合は、バンコンや軽キャンピングカーなどが向いています。

車両の使用頻度にあわせて選ぶ

キャンピングカーをよく利用する場合には、快適に滞在・運転できる車両を選びましょう。走行性に優れていると運転の負担が少なくなり、居住性が高ければ車内で快適に過ごせます。

利用頻度がそれほど多くなければ、普段使いもできる軽キャンピングカーや乗用車ベースなどがおすすめです。キャンピングカーとして使う場面が少なくても、乗用車として活用しつつ、キャンピングカー旅もできるようになります。

過ごし方にあった設備・装備で選ぶ

車内で快適に過ごすためには、キャンピングカーの設備や装備にこだわりましょう。

エンジン停止中も使用できるFFヒーターや、電化製品を使用するためのサブバッテリーシステム、キッチンなどを過ごし方にあわせて選ぶのがポイントです。

ただし、設備や装備を詰め込みすぎると、使いこなせないだけではなく、購入費用が高くなってしまいます。必要な設備・装備をリストアップしたうえで、条件にあったキャンピングカーを選びましょう。

購入費用や維持費用で選ぶ

キャンピングカーを手に入れて使い続けるためには、購入費用と維持費用がかかります。無理なく購入できるように、まず初期費用を確認しましょう。

維持するためには、ガソリン代や点検費用などが発生します。燃費効率や車両の状態などを確認し、できるだけ維持コストを抑えられるキャンピングカーを選びましょう。

キャンピングカーの購入とレンタルはどちらがいい?

キャンピングカーを手に入れる方法は、購入だけではなく、レンタルという選択肢もあります。

購入はレンタルよりも費用がかかるものの、自分の車として自由に利用でき、気に入ったキャンピングカーを所有できる喜びを味わえます。ただし、利用頻度が少なければ、十分に利用せずにコストばかりかかってしまうでしょう。

一方、レンタルは必要な期間だけ利用でき、購入よりも費用を抑えられます。しかし、自分好みのカスタマイズはできないため、細部までこだわりたい方には向いていません。

購入とレンタルのメリット・デメリットを考慮し、自分にあった方法でキャンピングカーを手に入れましょう。

キャンピングカーをレンタルするなら『QUUM』がおすすめ

料金・車種

・マルス 13,200円~

・ハイエース 9,900円~

・N-VAN 6,600円~

オプション

・配車サービス

札幌市内 2,500円

千歳 5,000円

ニセコ 12,000円

石狩 3,000円

小樽 5,000円

・免責補償 3,850円/日

・キャンプギアレンタル

・パックプラン

ファミリーパック 5,980円

ソロキャンパック 2,980円

住所

北海道札幌市中央区南4条西9丁目1008

電話番号

011-511-1109

アクセス

地下鉄「すすきの駅」から徒歩8分

公式HP

QUUMは、道内最大級のキャンピングカーレンタルサービスとして、清掃や点検など整備の行き届いたキャンピングカーを提供しています。

料金は1日6,600円からと手頃な料金を設定し、キャブコン・バンコン・軽キャンピングカーから選択可能です。キャンプギアを揃えられるパックの用意もあり、手ぶらでのキャンピングカーにも出かけられます。

キャンピングカーレンタルに興味がある方は、ご相談からでも構いませんので、ぜひ一度お問い合わせください。

ご予約・お問い合わせはこちらから

まとめ

キャンピングカーにはさまざまな種類があり、車両それぞれに特徴があるため、自分にあったキャンピングカーを選ぶことが大切です。

自分にあったキャンピングカーを選ぶためには、利用目的や使用頻度、設備、コストなどに注目しましょう。

まずはお試ししてみたい、必要なタイミングで利用したいという方には、レンタルがおすすめです。QUUMでは利用しやすい料金でキャンピングカーを提供しているため、興味のある方はぜひご相談・お問い合わせください。

ご予約・お問い合わせはこちらから

コンタクト